奈良県御所市343番地の4(御国通り2丁目)

TEL: 0745-65-2631

お知らせ


     本年4月から65歳以上の方を対象に

  「帯状疱疹」予防ワクチンの定期接種が開始されています。

   今年度の対象者には、4月中旬に「お知らせ(ハガキ)」が送付されています。

   ワクチンの種類には2種類(「生ワクチン(阪大微研)」「組換えワクチン(GSK社)」)あり、効

  果・副反応・接種回数・接種方法・接種費用 などが異なります。

   当診療所では、原則として「生ワクチン(阪大微研)」を採用しています。「生ワクチン(阪大微研)」 

  は、のワクチン接種に使用されています「水痘ワクチン」と同じワクチンです。ただし、効果の点で異な

  り、「生ワクチン(阪大微研)」の効果は接種後3年時点で6割程度とされています。(「組換えワクチン

 (GSK社)」の効果は、9割以上とされています)

   もし、「組換えワクチン(GSK社)」による接種をご希望の場合には、予約の前に副反応・接種回数などに

  ついて予めご理解いただく必要があります。

 

   5月1日から「個別がん検診」等が開始されます。(令和8年2月28日まで)

   当診療所においては、「大腸がん検診」(便による検査です。)・「前立腺がん

 検診」(採血による検査です。)を行なっています。




  ※定点把握感染症報告

 

  感染性胃腸炎」の流行は持続しています。

 感染予防には、調理前、食事前、トイに行った後などの手洗いが有効な対策になり

 ます。「ノロウイルス」による感染が中心の様です。「ノロウイルス」には

 アルコル消毒の効果が薄いため、感染症対策としては手洗いが最も効果的

 です。


    A群溶連菌咽頭炎の流行は増加中です。


 「新型コロナウイルス・ COVID-19」の流行は、やや減少傾向です。


 インフルエンザ」の流行は、ほぼ終焉の状況の様です。


 「RSウイルス感染症流行は減少中です。多くは軽い症状で済みますが、重症化

 リクの高い基礎疾患を有する小児や、生後6ヶ月以内の乳児への感染には特に注意

 が必要です。


                        (「奈良県感染症情報センター」から)



  *  新型コロナウイルス感染症に対する医療提供体制、入院調整、各種

   公費支援などついては、令和6年3月末をもって終了し、4月からは

  「通常の医体制」になりましたしたがって、医療費の公費支援はなくな

   り、自己負担割合に応じた診療になりました。 


 ※ 当診療所では<マイナ保険証>(*)での受付が

   能です。

   * :健康保険証の情報を<マイナンバーカード>に紐付けし、

    <マイナンバーカード>を健康保険証としても利用できるよう一体化

    する制度


診療所内での感染の拡大の予防のために

 受診の際は、マスクをご持参ください。

   (受付にマスクを用意していますので、お申し出ください。)

 発熱などの症状のある方は、先に診療所の外でインターホンで、あるいは電話で対応させていたきます。

令和7年度の健康診査(健診)について

病院に通院中の方、診療所で通院・治療中の方も対象になります。
<健診>の実施期間は、医療保険(国民健康保険、被用者保険など)の種類により異なります。

下記の御所市がかかわる<健診(健康診査)は、令和7年6月1日からの予定です。

  • 40歳から74歳までの方は、(国民健康保険の)「特定健診」
  • 75歳以上の方は、(後期高齢者医療保険の)<健診>
  • 生活保護対象者の方の<健診>

 被用者保険で、被扶養者(ご家族)を対象とした令和7年度の特定健診(特定健康診査)の実施期間は、令和7年4月から開始されています。

診療時間


午前
午後

■診療時間
午前 9:00~12:00
午後 17:00~19:00

■受付時間
午前 8:30~12:00
午後 16:30~19:00

■休診日
水曜午後、土曜午後、日曜、祝日
臨時休診あり

勝山診療所のご案内

■所在地
〒639-2216
奈良県御所市343番地の4(御国通り2丁目)

■電話番号
0745-65-2631

■診療科目
内科・小児科・脳神経外科・外科・リハビリテーション科

電車:近鉄御所線 近鉄御所駅 / JR和歌山線 JR御所駅より徒歩5分

勝山診療所 周辺地図